大陸エレガット
大陸Netの同価格帯のクオリティーが気になって、セールで$89のエレガットがAmazonに出てたので購入してみた。
色がいいねー。見た目はOK。調弦するとテンションが強いのでナットをみたら、溝が水平で浅く、弦がほぼナットから出てしまってる。①ナット溝を入れなおす(糸巻きに向かって斜めに)
ブリッジとトップの隙間が心配だが、作業が楽しめれば普通に使えます。糸巻は交換した方が良い。
こちらは、Ibanezのエレガット(GA30TCE-NT)。秀品。生音もアンプに繋いでも良い。この価格(3万円ワタナベ楽器で購入)でこのクオリティー。しかもthin body。アジアも値が高くなってきて、もーこの価格でクオリティーの品は買えないでしょうね。ブリッジを2mm下げただけで何の問題もありません。コルドバもC5-CET thinlineというモデルでthinbodyを採用している(国内では見かけない12fジョイント)。
出しっぱなしで、つい手に取って弾いてしまう。14Fジョイントなのでフルアコとの持ち替えがスムーズにできます。
新しい旅のかたち
我が家は、今も昔も旅と言えば車移動です。
軽ですが。
家族を守るために自家用車で移動してる方々が日に日に増えてるように感じます。GO TOで高速道路を無料または半額にすればもっと経済効果があると思うが・・
さて、我が家の軽自動車の新しい旅のかたちに「車内で手洗い出来るようにする」
を採用しました。しばらくスーパーの往復くらいでしょうが、マイクロツーリズムが出来るくらいの環境が早く整ったらいいなー
百均で買ってきたフタ付きプラスチック容器に穴空ける。
ホームセンターで買った排水金具取り付ける。
金具を締める前にシールテープを忘れずに!
同じく排水パイプ取り付ける。同じくシールテープを忘れずに!
ここまで約1800円。
家で余ってる板きれ集めて箱作るとミニギャレイになってきました。
下のタンクで排水を受けます。プラスチック容器が深すぎたので、
浅い容器で作りなおしました。追加300円。計≒2100円
フタ付きの深い容器は、後日、車中泊用の調理道具などの収納にしました。
荷台の棚を途中で切り、蝶板つけ 開閉式に。
こんな感じでただ置いただけ。小さい引き出しつけてみた。
肝心の給水は、こいつをミニギャレイの後ろの棚の
空いてるスペースに置き、スイッチONにすれば手が洗えます。
収納が全く酷い車なのでオーバーヘッドコンソールも作りました。
ステイホームの車いじり2
奥さんの軽をコツコツいじってます。
橋本商事さんの編み込み式本革ステアリングカバーに挑戦。いつか挑戦したかった!!
2時間半かかった。充実!(昔はガソリンスタンドなんかでこれ売ってましたなぁー)
編み込み式本革シフトノブカバー。こちらは奥さんが挑戦。
充実!
ハイエース用のボックス買って、セリアの木製トレイに蝶板つけ
開閉式に。センターコンソール下の収納もフタが開いて使えるようにしています。
両面テープで、合革を除菌シートの下に貼る。充実!
橋本商事さんの編み込み式本革ステアリングカバーに挑戦。いつか挑戦したかった!!
2時間半かかった。充実!(昔はガソリンスタンドなんかでこれ売ってましたなぁー)
編み込み式本革シフトノブカバー。こちらは奥さんが挑戦。
充実!
ハイエース用のボックス買って、セリアの木製トレイに蝶板つけ
開閉式に。センターコンソール下の収納もフタが開いて使えるようにしています。
両面テープで、合革を除菌シートの下に貼る。充実!
ステイホームの車いじり1
・雨ばかり続いているのにシートカバーをつける日がたまたま晴れ。地獄の作業に。
ピッタリとフィットさせるため二人がかりで挑むが汗だく&めまい。
素人が2時間格闘の末、何とかフィツトさせる。これには懲りたなー。
これまでシート背面のポケットが1つしか無かったが、運転席と助手席の両方にポケットがあるので、少しだけ便利になりました。
・前シート下にエンジンがある車は広いが、夏中お尻は常に暑い。
エーモンのシートを買って切り、貼らずにシート下のプレートとプレートの間に挟んだ(写真なし)。運転席側は改善したが、助手席側がいまいちなのでデッキカバーつけようと思います。1列目、二列目、ラゲッジに立体3Dマットを設置。今時、ヘッドライトが2CVより暗くて見づらいので、ポジションともにLED化と
フォグランプやリアエンドスポイラーを吉田板金さんに依頼。
さすがプロ!あっという間に終了です。
登録:
投稿 (Atom)